Rさんも通過を試みるがリアタイヤが引っかかり失敗。
ここは進行方向に向かって斜めに木の根っこがあるのです。
それも二本続けて・・・・・・。
画像では普通の狭い道に見えますが、以前2m程下にバイクを落とした【嘘つきツーリング】とツーレポに書いていた場所です。

「キャ〜!」と声が聞こえた瞬間、シャッターチャンスと思い現場に駆けつけましたが、ほんの少し落としただけだったので復旧後でした。

残念・・・・ f(^_^;)
前回、右の木に当たってバランスを崩し谷に落ちて行った様な記憶が・・・・・。

今回は慎重に行ったので免れました。
ホッ・・・ (^o^;)

画像はやぶ汰君。
ここは、最後の急坂。

ブレーキを掛けていても勝手にバイクが落ちていきます。

画像は私。
最近、「管理人さんが写ってない」と言う事で、私が転倒したらすぐに「カメラ貸して〜!」と名乗り上げる皆さん。

イカン、私の失態が・・・・・。 f(^_^;)
二本の木がラインを塞いでます。

バイクと木の間に体を入れてすり抜ける私。
見て下さいこの角度。
バイクが45度に傾いてます。

画像はtetsuさん。
BAJAで良くこんな所を走りますねぇ〜。
tetsuさん、リアタイヤが引っ掛かりそうですが、大丈夫だったんでしょうか?
Rさん、「今日は乗れてな〜い!」

そういう日もありますよ〜!
ボチボチ行きましょう!
当日はあちこちに雪が・・・・・。

止まったら本当に寒かったです。
しかし、動いていると汗をかいて暑い。



         index